ぼくのなつやすみ2
宇佐美です。ついに回ってきました。(昨日・一昨日が海合宿だったので、2日間飛んでます)
なつやすみが始まって一息ついたときに書けて僕は幸せです。
最近は日本サッカーが熱いですね!
昨日はなでしこジャパン、今日は男子日本代表が正に今やってます。
昨日の試合は結局、4-2で北朝鮮に負けてしまったわけですが、やはり勝てないと国民は振り向いてくれません。
2012はオリンピック銀メダル、2014はアジアカップ優勝、と持てはやされていましたが、結果が出ないとすぐ見放されます。
プロは結果が全てですからね。悲しいですが…。
まだ初戦に負けただけなので、これからぜひ勝ち続けて欲しいです!
では、1週間を振り返ります。
24:テスト勉強、筋トレ
25:終日バイト
26:終日バイト
27:2、3限テスト、RUN60分
28:5限テスト、レポート、飲み会
29:終日バイト
30:1限だけテスト、オフトゥン
人間、一度にやれることには限度があります。
テスト勉強、バイト、運動、遊び、、、総取りは無理です。取捨選択をしなければいけません。
今回、僕はどれも中途半端過ぎました。優柔不断な性格が出てしまいましたね。
25,26の土日はテスト勉強に集中するべきでした。バイトの急な呼び出しに応じたのは大きな間違いでした。
というか、学生皆がテスト期間に気づくことですが、もっと前からゆっくり勉強しておけばつらい1週間を過ごすことなんて無いんです。
まあそんなん無理ですけど…(´_ゝ`)
夏学期のリザルト発表までビクンビクンして過ごさなければいけなさそうです…。
続いて、レジメまとめの部へ
▼クロカンの練習計画について
①理想的な練習量と練習の内訳
男子:600時間、女子:450時間 (年間)
・スキー及びローラースキー
夏:50%~
冬:70%~80%
・ポールラン/ポールウォーク
通年:3%~7%
・ランニング/ウォーキング
通年:15%~20%
・筋トレ
通年:5%~10%
・その他(自転車、ボート、球技)
通年:2%~7%
②理想的な強度
心拍120~150の練習:70~80%
心拍150~190の練習:5%~15%
心拍190~200の練習:3%~5%
つまり、ほとんどはベース系の激しくない運動ということですね。
循環機能、呼吸機能、筋力の向上のためには、ゆっくりとしたトレーニングを長時間続けることが大切です!
▼更なる向上のために
上記のような練習計画をコンスタントに続けるとともに、以下をやるとさらに効果的です。
・トレーニングプランの立案と実行
・体力測定の実施
・雪上合宿、及び試合への積極的な参加
以上です。
早稲田大のスキー部の方は基本的に、こんな感じで年間プランを組んでるみたいです。
年間運動時間600時間って、数字だけ見ると簡単に見えるかも知れませんが、
「週1回OFF、週6回2時間練習」でやっと稼げる練習時間ですからね(*´ω`*)
一人ではみんなどうやったってちゃんと練習は出来ないので、指導者がどれだけ上手くモチベーションを上げてやらせるか、っていうのが一番大事なんじゃないでしょうか。
1巡目の最後は、
教習所の第二段階を10日間でクリアした松丸先輩、おなしゃす!(マジですごいと思います)
あと、海合宿のブログも書かなければいけませんね(*´ω`*)
こちらは、最近社畜のごとく某ロイヤルなファミレスで働いているたかし君にお願いしたいと思います。
では。
2年 宇佐美