Blog

ブログ

くじけそうなときは Fight Music

お疲れ様ですコンバインド主任です。

 

写真全然とってないので、アイキャッチ画像は2年前のK65の整備に自分がとりのこされた下川での一枚です。

 

コンバインド下川合宿の時間が矢のように過ぎていくのでこわいです。

日中はクロカンとシュミレーション・ミニスキーとかのジャンプトレーニング、夕方は下川チームの皆さんとジャンプしてます。

まだまだ飛びたりないです。

 

下川のコーチにジャンプもクロカンをたくさんアドバイスを頂いて、素晴らしい練習環境で練習させていただいており、感謝しかございません。下川チームの方々と少しずつ話せるようになっているのもうれしいです。一緒にK26飛んでる小中学生の皆さんが可愛すぎて尊敬過ぎてなんかもう好きです。

 

天候の関係でK26をずっと飛んでいたので、昨日みんなではじめてK40いきました。海斗の飛型がきれいでしかもK40でしっかり動けててすごいです。スピードにまだまだびびってる自分はここは根性で乗り切る段階なので頑張ります。

でも楽しいですK40。ランバン着地後めちゃこわいけど。

となりのK65ではワールドカップのテストジャンパーとかされてる皆様が飛んでおりました。飛んでる皆様のジャンプがすごいですほんとに。

 

今日も悪天候でK26のみのトレーニングでした。1本目でいい感じの角度で踏切ができました。どうしても空中で飛型がつくれていないのが喫緊の主な悩みです。足をめちゃめちゃ張ることを意識すると上体爆上がりするし、腕とか上体に意識を強く起きすぎると足緩んでしまいます。飛型がつくれない原因のほとんどはアプローチにあるとコーチにもいわれているので、もっともっとアプローチから改善していかなければならないのです。

 

何かひとつでも少しでもいいから絶対に変化させていくこと。それが最低条件なのはわかっていてもこれが本当に難しいです。

ソレと戦う勇気をもって毎回めげずにカイシンの一撃でいかなきゃですね。

 

 

クロカンも下川のきつめコースになれてきました。スーパーがすすむようになりました。クイックもきついけど前より進んでます。健ちゃんが後ろについてたくさんアドバイスくれたり、竹本さんにたくさん貴重なアドバイスを頂いたおかげです。

海斗のダブルポールは竹本さんも称賛されてました。ほんとに速いです。

 

そんなかんじです。

 

あと、健ちゃんの料理が毎日幸せです。

 

時間ないのでめずらしく短めです。

 

2月にランナーのみんなとあうのがたのしみです。

 

お願いだから天候安定してほしいです。明日は最高気温-13度らしいです。タオル凍らせてみようかな。

 

おわり。

 

PS最終日TTするよ。女子一人TTで(T_T)だから誰かランナーの女子きてくださいませ

 

 

PSだれかシーズンの部活と就活の両立のしかたを教えてください(T_T)

コメントする

コメント記入欄の上に表示するメッセージ


reCAPTCHAの認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。