no-title
三年生ながら初のランナー合宿も明日の午前の練習を残すのみとなりました。
はっきりいって手探り状態での合宿でした。
ランナーだけで11人、加えてアルペンの二人も参加(もちろん練習は別)ということで、チーム作りとかそういった点について、結構意気込んで合宿に臨んだわけです。
そもそもどんなチームが作りたかったのかというと・・・・・・・・
全て自分でもわかっている訳ではないのですが、互いの存在が互いのモチベーションになる、といった感じのことは目指すべき「チーム」の欠かせない要件であると思っています。(ちなみに、互いに高め合う、ということとは少し違う気がします)
どのくらいチーム作りに成功したかは、最終的には一人一人に聞いてみないとわかりませんが、人が頑張っている姿は概してモチベーションになります…………………………………
というかもっと単純に自分の回りには人間として尊敬できる人がたくさんいるので、その人たちを見習って、自分も成長できる気がします。
そしてただそのような人たちと一緒に部活ができることが喜ばしいことであると感じています。
モチベーションになるとかならないとか、もうそんな次元は超えているのでしょうか?
少々おおげさですが、生き方まで変えてもらった(ている)きがします。
だいぶ脱線して収拾がつかなくなってしまったのでここで失礼します。
妙高山から望む雄大な自然