Blog

ブログ

最近のアルペンの様子は?練習は?合宿は?

お疲れ様です。アルペンの近況を報告しますなむなです。

青森に来てから、はや10日間も経ちました。早10日間とか言いながら、遅いような早いような不思議な感覚です。

青森では、主に練習は3種類あります。

  • 宮川コーチとのゲート練習
  • 青森のマスターズの方とのゲート練習
  • 自主練

スキー場は八甲田スキー場です。雪が柔らかい!!!後、今年は天気がいい日が多すぎてビビっています。去年はあんなに吹雪いたり、通行止めになったりしてスキー場行けない日もあったのに、今年はなぜか晴れ晴れ晴れ。逆に怖い。

怖いといえば、アルペンの負傷率でしょうか。次々に怪我をしていて(もちろん大怪我ではありません)、残ったのは我がひさひさしだけ。回復に努めながら、スキーの滑走日数を稼ぎたいです。

話が逸れてしまいましたが、スキーについて。まだまだ腰で回してしまう癖が抜けなくて困っています。急斜面が怖いとかスピードが怖いとか言う恐怖心がないのですが、上半身が板について行けずに汗汗になって腰で板を回してしまいます。今回の青森合宿の大きなテーマはこれを改善することです。

足の調子が悪い時は、ゲートではなくフリースキーをやったりするのですが、そのときに色々なバリエーションを自分でやっています。最近はまっているのが、腰をあげるバリエーション。意識的にやっていることを無意識にできるように、練習しています。

スキーが終われば、偉大なる聖母である葵先輩がご飯を作って待ってくれます。自炊合宿ってやっぱいいですね。QOLがとても高い生活をしていて、とても健康的な気分です。みんなで一緒に皿洗いしたり、ご飯食べたり、生活をするのが私は大好きです。今年は、大関先輩と葵先輩との最後の合宿になるので、大関先輩と葵先輩来年から(というか4月から)いないのかぁーって考えると本当に寂しい気持ちになります。

青森合宿が終われば、シーズンも後1ヶ月ないぐらい。私は諸事情により3月の合宿には参加できないのですが、残りの1ヶ月を大事にしていきたいです。

なむな

PS 新しいスキージャケットをサロモンから買いました!とても可愛くてすごいテンション上がりますね!!!やはり、人は着ている者に気分を影響されると思います。スーツ着るとビシッとした気持ちになるし、部屋着来たらリラックスできますもん。

コメントする

コメント記入欄の上に表示するメッセージ


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。