Blog

ブログ

国体よせん CL&F げきおこ?

昨日・今日と、白馬・岩岳ラビランコースで愛知県の国体予選が行われました。
以下リザルトです。

1/18(土)
CL10km 成年男子A

1 金田京介(トヨ自) 31分27秒41
2 早川敬(中京大学) 32分03秒44
3 竹内良輔(中京大) 32分30秒67
4 長谷川貴大(一橋) 32分31秒55
5 清水佳祐(トヨ自) 34分56秒61
6 中西大起(名古大) 34分59秒54

計12名

1/19(日)
F10km 成年男子A

1 金田京介(トヨ自) 33分12秒5
2 竹内良輔(中京大) 33分15秒8
3 長谷川貴大(一橋) 34分22秒7
4 早川敬(中京大学) 36分04秒6
5 中西大起(名古大) 36分12秒3
6 清水佳祐(トヨ自) 36分35秒5

計12名

僕はCLでは4位でしたが、3位の竹内さんとの差が小さすぎるのでまったく惜しいですね。公開処刑をくらってもいいから、3位に入りたかったです。残念。

なぜ3位でないといけないのか。それは、国体には3人しか行けないからです。国体は個人種目はCLのみなので、例年選考はCLの結果を元に行われます。

そして、選考漏れしました。

愛知県は隠れ雪国で有名(?)です。
現在は秋田・北海道・長野・岐阜出身の方々と佐山さんがいて、非常に厳しい戦いです。

なんとか3位を奪取しようと頑張りましたが、あと0.88秒足りず、国体行きを逃しました。

「その一秒をけずりだせ」
先日の箱根駅伝で総合優勝を果たした東洋大学陸上競技部のスローガンですが、この言葉がまさかこれほど身に染みることになるとは思いませんでした。

こんな悔しい結果は久しぶりです。挙げるとすれば、中2の全中予選でしょうか。もっとも、この時は大差で負けましたが。
ただ、これがあったおかげでその後頑張れたのは事実です。

リザルト書いてて思い出したのですが、名大の朝日さんが「頑張れ!」とかメールや現地でリプライしてくるから、自分のやる気もアップしました。彼には一言お礼の言葉を言いたいものです。
普段通り器が1京平方kmと定評のある長谷川です。

岩岳に3日もいると色々あるのです。特に昨日はガチしょんぼり沈殿丸飛び越えて、ズンズンドコドコ丸でした。ようするに萎え具合が最高潮でした。ちょっとしたことですぐナエます。ナエるワイフと呼んでください。
もっとも、ほんの少しはマシになってきましたが。

話は変わりますが、徳川家康は、人生で唯一大敗した三方ヶ原の戦い(現在の浜松市ですよ林さん)で恐怖の余り騎乗中に脱糞したそうです。
その悔しさを忘れないために「顰(しかみ)像」を描かせて、それを見つつ、悔しさをバネについに天下を取ったのです。
僕も家康公を見習って、脱糞したことを忘れないようにして頑張り、来年こそは天下を取りたいと思います。

もう何書いてるのか分からなくなってきたのでもう寝ます。

ズンズンドコドコズンズンドコドコ…

加の…もとい、1年XC長谷川

コメント

  1. かのじま より:

    盗作だ盗作!ズンズンドコドコズンズンドコドコ…

  2. はせかわ より:

    パロディだパロディ!ズンズンドコドコズンズンドコドコ…

コメントする

コメント記入欄の上に表示するメッセージ


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。