Blog

ブログ

ふらいあうぇい

どうも。大関です。
ついに梅雨にはいり、整備されてきれいに見えるけど結構ぼこぼこな大学通りの水溜まりで靴を濡らし、虚無感に襲われる日々です。

さて6/15~16は毎年恒例の初ジャン!!1年生いってこい!

ってやつなんですが、ゆきのちゃんは用事でこれず、去年バーにした2年生たちが再履修するかたちになりました。

それじゃあただの2,3年生の楽しい旅行やんけ!
そうだよ(迫真)

というわけでやってまいりました、飯山。

今回は(も?)東大、東工大と同日に実施となります。

初日は曇り。暑くも寒くもなく、なかなかのよい天気。
いちとゆきとぼくは道具をかりてスタート!しようとすると、まあ、ブーツ小さい。。
なぜか部室のものはいっつも足にあわずクロカンのときもきつかったです。足がでかいからか。

最初はランバンをすべって、斜度に慣れるのとアプローチの姿勢の確認。

実はランバン自体は九大戦のときの整備ですべったことあるから楽楽♪岸さんと洋一さんに一番うまいとお墨付き頂きました平謝り
‍♂️ゴメン/お願い

そしたらなんとミディアムもいってこいっていわれました!
「エバラとカゲヤマも去年やってたよ」
いやいや。。

上にたってわかりますが、スモールとは全然違いますね。足がプルプルしてなかなか進みませんが、ここできついブーツの恩恵が!
痛いから早く脱ぎたい。

おかげでそんな渋らず滑りきれました!まあ止まりきれず壁に激突しましたが。。

あれをポンポンとんでるジャンパーってなに?って感じです。

その後お昼を挟んでついにジャンプ体験。
最初は真ん中からですが、少し上に上がっただけでとんでもない恐怖心。一瞬ふわってなる感じ、端的に言ってヤバイです。

でも一回とべちゃうと行けるんじゃないか?って思ってしまうのがいけない。エバラ君はそれがいいって言ってましたが。

そして一番上からもクリア!
ゆきくんも難なく飛び、なんならそのあともずっと飛んでました。あいつジャンパーむいてるんじゃないか???

終わってしまうと余裕だったな。たしかに怖かったけど、飛んだ瞬間は気持ちいいしやりきった感じがすごい。もう人生でスキージャンプをすることはないんだな。

そんなことを思いながら自分の頑張りを称えていると、、

あれいっちーは??

上まで来たものの全然とばない。以外とビビりなんだな笑笑

さんざん焦らして難なく成功。
終わったあとは急に元気になって、スゴイ楽しそうにしてました笑

そして長い1日が終了。

その日のことを思いだし、感慨にひたりながら床につく。

その時のぼくは壁にぶつかった衝撃で、次の日首が回らなくなることをしらなかった。

To be continued…

コメントする

コメント記入欄の上に表示するメッセージ


reCAPTCHAの認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。