Blog

ブログ

全体練とオフシーズン前半振り返り!

お疲れ様です。XC3年生です。

今週月曜日に夏休み前最後の全体練習がありました!OB総会も初ジャン2日目も自己紹介ブログもあがっていない気がするけれど、振り返りブログを書いちゃいます。

 

まず、7/24(月)は高尾山トレで、3グループくらいに分かれてランで頂上まで登りました。

私のグループは最後尾で、みおさわ今日子先輩が一緒でした。男子やのぞはものすごいスピードで走って行ってしまったのでどんな感じだったのかわかりません。さわはずっと山に対して文句を言っていました。でこぼこしすぎ!とか。私もトレラン苦手なのですが、これはクロカンに効きますね。またやりましょう(いつか)(気が向いたら)

頂上に着いた後はリレーをしようとしていたのですが時間がなくて断念。リレーができるような道じゃなかったので一安心です。今日子先輩はトイレでリレーしようとか言ってました。どういうこと。

帰りはみやとけん先輩とくだりました。みやって平安時代で歌詠んでそうだよねって話をしてました。けん先輩は自分をペリーだと言っていました。どういうこと。

練習後は温泉に行って、夏納会。先日のOB総会でハラスメント対策大臣に任命されたので早速権力を振りかざしていたら、部員がほとんどいなくなってしまいました。どういうこと?

 

そんなこんなで終わり!8月頭には全体合宿もあるし、皆それぞれ夏休みの目標を立てているので達成できるように声を掛け合っていきたいですね。

皆さんいい夏をお過ごしください!

 

 

ここからは前半戦振り返りです。

まず、1番のトピックは対面新歓の復活ですかね。新歓スキーツアーができたのは大きかったのかなあと。新歓代表の希は本当に頼もしかったです。仕事ほとんど任せてしまいごめんね。そしてなんと新入部員8名。びっくり。ゆうたは、すぐに退部を仄めかしてくるけどいつも自主練してるかわいいやつです。九大戦で滑りを見るのが楽しみ。むたは遅刻魔だけど頑張り屋でどんどん成長してます。これからは集合時間1時間早く伝えるね。さわは遠慮のかけらもない面白い子。ワードセンスが好きです。ようこは女帝というあだ名があるマネージャー。語気が強いですが日々癒されてます。みおはネジが外れててツボです。話せば話すほど味がでる。あと女子3人仲良くて羨ましい。かいは何でも器用にこなします。いつもどことなくかわいい。しんはOB総会で腹筋ローラーをさせられてました。大抜擢おめでとう。もう1人のかいは表情豊かで面白いです。しんかいは2人とも走れるのに腹筋系苦手なのでうけます。さわ勧誘ありがとう。

 

8人もいると、様々な場面で1年生が部の雰囲気をつくっているのを感じますね。新入生が20人近い東工はいったいどうなっているんだ。

 

…せっかくなので上級生にも触れます。この前初ジャンに行って、久々に海斗のジャンプを見ました。よく走ってよく飛んで、運営も貫禄があって頼もしいです。たまには一緒にローラーしたい。みやは精神面での部の支え、みたいな感じです。初ジャンに救急セット?持ってくるとことかTHEみやですよねえ。いつもありがとう。あやな先輩は、いつも上級生らしくてカッコいい。ので早くクラシカル教えたい。今日子先輩とは授業でも一緒でした。一緒にディズニー行きます(宣言)。修造先輩には事あるごとに相談させてもらってます。マテリアルおじ頼もしすぎ。けん先輩はいつも通りです。まぁ、いるだけでいいので。

 

話逸れ過ぎたので振り返りに戻ります。

 

まず、5月にあったモリコロの大会では今年も2位をいただきました✌ 昨年と同じコース・同じローラーで50秒くらいタイムを縮められたのはかなり自信になったかなーと。合宿はどれも楽しかったのですが、今後いかに強度をあげていけるかが鍵ですね。合同練とかも楽しかったです。東工主将のおじ君、本当に尊敬してます。もはやファンです。OB総会では大好きないちえばかげゆきの先輩に会えました。誕生日会楽しみ。後半暑すぎて死にそうだったけど、通常練も充実してたな。メニューありがとう。雨とかイベントとか重なって、ローラーがあまりできてないのは悔やまれます。技術面とかスキーへのモチベみたいな部分は本当に夏の課題ですね。まずは時間を確保するところからかなぁ。今のままだと体力も技術も圧倒的に足りないし、個人的にこの夏が勝負だと思っています。受験生みたいなこと言っててなんか恥ずかしい。部の運営はどうでしょうか。主将としては連絡や予定の決め方とか諸々反省点が多いですが、下級生はそこらへんも含めてよく見ていただいて、来年以降に活かしてほしいなと思います。多分改善点いっぱいあるからね。でもいいところがあったら褒めてくれてもいいんだよ。

 

 

3年生、思ったより忙しくて毎日頭がぐるぐるしてます。でも先輩たちも後輩たちも頼もしくて感謝してるので、今日はそういうブログです。…どういうブログ?

 

改めて、体調にはお気をつけてお過ごしください!

コメントする

コメント記入欄の上に表示するメッセージ


reCAPTCHAの認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。