Blog

ブログ

a day before Valentine's Day

“Rainy days and Mondays always get me down… ( The Carpenters)”

でもアルパスなら雨の日もそんなに悪くありません。それに月曜日じゃないし。今時計を見て火曜日だと思ったらhの文字が。木曜日でした。

午前はクラシカルをし、私は今年初のクリスターデビューしました。クリスターはべとべとして厄介ですが森の香りがして匂いは好きなことに気づきました。

何が最悪といったら練習後の後処理=リムーバーです。匂いはシンナーみたいでたまに皮膚が白くなります…。

 で、止まったかというと鹿角に来てから一番止まりました。が、上り坂で滑っているイチムラ先輩をみて勝ち誇り
と思ったのもつかの間すぐに重力に引っ張られていきました。

 悲しいですね、こんなに止まるのに体が追い付かなくてバランス崩してすべって後ろに下がっていきます。う、体力が。

 フリー10km、クラ5kmだと思ってたのですが逆だと知って発狂しそうになりました。

午後はスキーはオフで、イチムラ先輩は「聖地」にいそいそと、私と小河原さんは室内運動場をハムスターのようにぐるぐる島した。

 運動場にはいきなりダッシュを始めるおじ様やものすごいスピードで歩くおば様などいろいろな人がいて面白かったです。

ランニングはこんなにも楽なものだったのかと思いました。信じられないですね、去年の私は15分のランニングでさえ凄いキツいと思っていたのに今はもう終わり?って思うなんて。 やっぱりクロカンヤバい。

 今は止んでいますがさっきまでは雨が降っていて、結構雪が溶けてしまいました。

おねがいします、寒波と雪を恵んでください。土が土が見えてきてしまいます、2月中旬の東北のスキー場なのに。

 昨日までは部屋で映画を見まくっていました。「君に○○」というタイトルが多すぎてみた映画のタイトルを覚えられません。

「世界一嫌いなあなたに(どうしたらMe Before Youというタイトルがこうなるのかは謎)」「親愛なる君へ」をみました。ほかにも「君に読む物語」とかありますがまだ観てていません。

 個人的にハッピーエンドが好きです。(1984年を読んだときの絶望感はすごかったです。あれは傑作だと思いますが楽しみに読むものではないですね~。)

夜に見始めると寝る時間になって残りを朝に見てましたが区切り方が問題ですね。主人公がパートナーと別れるシーンに限ってスキ―練習に行く時間になるのです。これは最悪です。皆さんもそういう経験ないですか?

 

今日からアルパスに泊まる人が増えたみたいです。ワックスルームの前には一橋スキー部のクロカン板ぐらいしか置いていなかったのですがさっき夜ご飯を食べに行くときに見たらアルペンの板で20mぐらいの花道ができていました。

 アルパスが楽しすぎて移動したくありません。

夏に来ても楽しそうです。

秋田からおやすみなさーい

1年 XC  ゆきの

P.S 結局私は11泊を一人部屋で過ごすことになりそうです。長野の某村では2人部屋に3人詰め込まれましたがここでは三人部屋で一人です。(ベッド3台独り占めです。

最初はどこに寝ていいのかわからずもぞもぞしてましたが今は真ん中に陣取り両側に荷物を置いて落ち着きました。クローゼットも二つあってその上にライトがあるので外を見なければ都心で1人暮らし気分です。) 

Y.T 先輩へ

  ここは商売っ気ゼロですけど人は優しいです。

Y.T より

じ地震だ~揺れてる
みしみしいって怖いです

Android 版 Outlook の入手

コメントする

コメント記入欄の上に表示するメッセージ


reCAPTCHAの認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。