Blog

ブログ

がんばらない。

今日は八大GSを思わせる大雪が降りました。ということでかなりモフモフの中での練習となりました。モフモフでしたが午前の急斜面GSはコース整備なし!それはそれは恐ろしこと。ミスれば横転。板やストックがなくなる選手も現れるし……

普段は頼りっぱなしの足場が支えてくれないため、自分でしっかりバランスを取って、早いタイミングからターンするようになりました。「クララが立った!」状態でした!

いつもと違う感覚で滑れました。今目指している滑りは「頑張らないでターンする」こと。頑張らないでターンできるように頑張る。

今日みたいな雪はそれができているかどうかシビアに教えてくれます。「スキーは雪が教えてくれる」というコーチのお言葉が心に響きました。

コーチが5人もいて、色々なアドバイスをいただいて自分と向き合えている気がします。八大戦の敗因もまた新たな角度から見直せています。八大戦の悔しさは来年の八大まで待たずにインカレでしっかりはらしていきたいと思います!

明日はインカレに向けて急斜面でのSL。しっかり対策していきたいです。

そう言えばコーチによるとインカレのGSバーンは北竜湖の急斜面より斜度があるバーンが長く続くらしいです。

小学4年生とは少しずつ距離が縮まっています。とりあえず彼はゲーマーでした。

2年アルペン 石戸谷哲史

コメントする

コメント記入欄の上に表示するメッセージ


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。