Blog

ブログ

野沢温泉は観光地

さて今日は野沢inについて。

 

現在ノル勢は九大戦に備えて野沢に来ています。修造先輩、みや、僕は26日の朝に新幹線できたのですがさすが有数の観光地なだけあって途中のバスもすごい混んでるし宿の周りにコンビニもスーパーもお土産屋さんもあるし、今まで行ってきた北海道の僻地とのギャップを強く感じております。公衆浴場のあつ湯30秒耐久チャレンジをクリアしておやきを修造先輩からおごってもらい、今日はみやとバナナロールを食べたので明日は温泉まんじゅうの予定です。スキー場ではゲレ食一位とか書かれていたのでお食事券1000円分を大幅にオーバーしてましたがみやとガーリックステーキライスを食べました。合宿中にこんなご飯が食べれるとは。こんな感じでそこそこ野沢を楽しんでます。

 

ただクロカンコースきつすぎ、、、

 

今まで北海道のサラサラパウダーでしか滑ってこなかったので湿気の多い雪ってだけで大変なのに圧雪甘めなのでポールが雪に30センチくらい埋まっちゃってまともに使えません。5キロ滑るだけでヘロヘロになります。こんななか本番は10キロ走るのかと思うと絶望しか感じませんがきっといい結果残せば先輩たちがおいしいご飯をおごってくれると信じているのでそれをモチベに頑張ります。

 

それと今日は東工のコンバも野沢inしてました。やっぱ他大の一年生がいると楽しいですね、知ってる顔がいっぱいいるってだけでモチベ上がります。彼らもフリーにオープンで参加そうなので負けないように頑張ります。

 

ちなみに今のところジャンプはスモール開催が濃厚らしいです。せっかくならミディアムでやってみたい気持ちもありつつ、まだ雪上のジャンプ台で飛べてない自分的にはスモールの方がいいのかも思ったり。

まあどちらになっても今できることをやるしかないですね、ジャンプに関しては1,2月の下川でたくさん飛んでインカレで良い結果が出すのが大事だと思ってるのでひとまず今回は雪上ジャンプに慣れてちゃんと着地できるように意識していこうと思います。

 

もうすぐ桃井先輩とアルペンメンバーも野沢にきて久々にスキー部集合となるので楽しみです。アルペンの競技とかまじかで見たことないけどきっと迫力あるんだろうな。精一杯応援します。

 

 

九大戦頑張りましょう!!!

 

ではまた

 

 

 

P.S. におい姫がいるので風呂オフはだめです

 

P.SのP.S. トライアックほしい、かいます

コメントする

コメント記入欄の上に表示するメッセージ


reCAPTCHAの認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。