Blog

ブログ

幻のネップ ふたたび?

こんにちは

昨日のインディ・ジョーンズ観た人いますか? 最初、観る気はなかったのですが、面白くてTVの前から離れられなくなってしまいました。

いやー、もうインディが馬に乗っているところカッコよすぎますね。走っている馬も最高!寄りかかりたい!乗ってみたい!

はい。でも今朝ショッキングなニュースがありました。学チャンは2月上旬開催で、妙高でやるらしいです。え、ネップは?今年も行けないの?先輩方もショックを隠しきれません。

でも行きましょう!ネップは、合宿の中で一番楽しいのです。それに、ネップに行く理由があります。告白タイム!
わたくし、○○は最近夜にお菓子(アイス)を食べています。太るので前はそんなことしなかったのですが、口が寂しいのと一瞬の幸せを感じたいがために罪を犯しています。アイスを食べているとマッチ売りの少女の気持ちになります。「もう終わっちゃった、、、」

こんた大罪を犯していたら、投獄されますよね。とにかく2年連続でいけないのは悲しすぎるので調整中です。

さて、先週の土曜は札幌車組の3人でした。部員が増えて、もうこんなことないかと思いましたが、起きました。最近は、可愛い後輩たちがたくさんでうれしいですが、たまには先輩が2人もいて、末っ子の気持ちになれるのも幸せですね。

でも、来年からはいよいよいなくなってしまうのですね。。。

因みに今日は、リハビリ部門含む6人でした。メニューは80分LSDのスピトレ2本やりました(私だけクラ)。一本目は、フリーの人も上りはDPにしました。自分でやりますと言っときながら、スタート前になんともいえない気持ちになりました。

去年までは、先輩の鬼メニューを「うわー。。。」と思いながらやっていましたが、自分からいじめていくのはなかなか変な気分です。

梶は、最後ヘロヘロになっていたけど出し切ったということでしょう。よく頑張りました。

リハビリ部門のりほと修造には練習中何回か遭遇して、「ガンバです!」と言ってもらいました。なにか言ってもらえると嬉しいよね〜

修造も、特に一回もローラーを履いたことのないりほも毎回ローラーに来てくれるのは本当に感心します。彼ら程の「やる気」があれば、一瞬にして雪上で置いてけぼりになりそうなので負けないように頑張らないと。

帰宅後、新しいプロテインを開けました。そうです、6月にシンガポールから届いたマイ○ロですが、ザ○スの残りがあったので夏の間放置しておりました。プロテインに詳しい某先輩曰く、マ○プロは同じ味を注文しても袋によって味が違うんだとか。

ハサミで切ってみると粉が、、、。シャカシャカ。うーん、味はまあまあおいしいのですが粉っぽいのがちょっと気になりました。あ、ちなみに味はボート部同期に「ミルクティー」がおいしいと聞いたので、「黒糖ミルクティー」といかにもタピオカみたいな味にしました。

ローラーやっぱり楽しいですね。今でも、「あ、やばい終わった」と思うことがたまにありますけどね。。。でも、ワクチンや足痛い期間は「やりたくてもできない」という立場を味わいました。走れるのも幸せなんですね。

あー、どこか行きたいな。

3年XC ゆきの

P.S. その1 
ゼミ転が、部活引退しましたー!と言ってきました。え?はや。スキー部はいつなの?うーん、社会に出るとき

P.Sその2
 3週間後にゼミの教授と面談が。卒論のテーマと就活について話すらしい。え、まって、まって。誰か助けて〜

コメントする

コメント記入欄の上に表示するメッセージ


reCAPTCHAの認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。