Blog

ブログ

偵察

東工大の練習に行ってきました!3年石戸谷です。

今日は東工大の通常練に参加させてもらいに大岡山まで行ってきました。グラウンドが全面人工芝に変わっていてビックリ!事業仕分けはどこえやら。

さて練習は部会(ミーティング)に始まり、ランニング、筋トレ、インライン・ローラー、サッカーといつも通り盛りだくさんでした。太陽サンサンのなかみんな頑張っていましたよ!最後には女子ランナー誕生(1年入部)の瞬間に立ち会え光栄でした。

今日の練習には4人(2名は入部)の1年生が来ていて、頑張っていましたね。東工大と一橋は仲がいいので、これからも一緒に頑張っていきましょう~

最初は1年生のふりをするという計画を立てたのですが、あっけなく失敗してしまいました・・・・・・ でも1人目はだませたんですよ。主将オーラないのかな?

まぁ、1年生との触れ合いを目的に行ったのではなく、東工大の練習をみて自分たちの練習を振り返れば、と思って行ったのでその目的は果たせました。それに自分のトレーニングにもなり、期待以上でした。

東工大もしっかり練習していますよ!しっかり一橋も練習して、八大では激しくぶつかり合いたいですね。

明日はクロスカントリー主任兼ランナー主任の望月と高尾山にトレイルランに行ってきます!連日の練習ですが、夏の努力は冬の努力では補えないので、しっかり頑張っていきたいと思います。

「どれだけ事前準備したかが勝負の8割を決定する」

大好きな早稲田スキー部監督の言葉です。まだまだ、冬の準備前の準備の段階ですが。

では、明日は望月が書いてくれると思います。

最後になりましたが、練習に参加させてくれた東工大のみなさん、ありがとうございました!

写真を取り忘れた3年 石戸谷

コメント

  1. かつ より:

    昨日、シュプの奥村さんとゴルフしてたんだけどさー、その時に「東工大の練習半端ない」って話を聞いたよ。(奥村さんの判断の基準が不明ではあるが)
    他大の練習を見て我が部を振り返るのは重要だと思うので、ぜひそこで見て感じたことを一橋の部にフィードバックしてやってくれ。
    そんで今年度の八大でも東工をかる~く捻っちゃってね。
    期待してます。

  2. とや より:

    普通に東工大の練習は良いですよ!参考になることだらけでした。
    早速、練習メニューに反映させました。
    まぁ八大では一橋が優勝するので、忙しいと思いますが、ぜひ応援に来て下さい!

  3. どっかのOB より:

    名古屋優勝は決して儚い夢などではない

コメントする

コメント記入欄の上に表示するメッセージ


The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.