Blog

ブログ

「アタナを〜 さがして〜る♪ …」

No 中学聖日記, No Life !
どうもTヤベです。
皆さんも思っていると思いますが、黒岩くんみたいな人は素敵ですよね笑
ああゆう汚れのない人になりたいです。
「聖ちゃん…」

12/20快晴、アイスバーン
S伯さんにコーチングしてもらう最終日でした。
午前GS、午後SLの板でのフリースキー。
平日でコースが空いていたので、ある程度スピードを出してできるバリエーショントレーニングをたくさん練習しました。

この1週間の菅平のトレーニングで、僕のフリースキーはちょっとはいい方向に変えられたと感じてます。
あと菅平の音楽プレイリストは反復して聞き流すがけでしたが、だいぶスピードラーニングしました。
あんまりどうしていいか、去年はひとシーズンわからなかった、解決できなかった課題が、今年のこの短い期間で理解できたと思い込んでいます。
まだ無意識に滑ると悪いところが出てしまいますが、それでもどう解決すればいいのかわかったので、晴れやかな気分です。
それと、1年生の江原と大関の成長がえげつなかったです。必ず4年間頑張ろうね♪絶対いい感じになれるよ!
幸も仕上がって来た感じかな笑

九大戦が近づいている中で、今の心境を…
いま、このブログを書いている12/22現在でまだゲートトレーニングはできていません。
ですがたくさんフリースキーを練習して来ました。
今までで一番滑り込んだ気がします。

もし、ゲートトレーニングが十分に行えずに九大戦のレースを迎え、納得がいくレースができなくても、このフリースキーに費やした時間に後悔はないつもりです。
もちろん九大戦は全力で挑みます。
それでも、何ていうんですかね…
僕のフリースキーはまだまだ未熟で、前まではなんかどう滑ったらいいのかよくわからなかったんですよ。
それが、今でも未熟ですが、どういう滑りを目指したらいいか、どういう身体の使い方をしたら良いのか、を明確にイメージできるようになりました。
そうそう、滑りの目標とするイメージができたっていう感じですね

それはS伯さんやジョー君・リュウタ君の滑りを間近で見れたからですかね
間近って、本当に尾行するレベルの”間近” です(トレイン)

あとは、スキー用語にちょっと詳しくなって、スキーの基本を説明することができるようになったような気もするかも。
うん…

だから、去年よりも楽しんでスキーができています!
これ大事笑

あとはジャンプ・クロカンの輩もガンバでーす!!
そろそろタイキが恋しくなって来ました笑
一足早く野沢で待ってます

バイビ〜

Y・T

コメントする

コメント記入欄の上に表示するメッセージ


reCAPTCHAの認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。