Blog

ブログ

脱北

お疲れ様です。11/23から始まった19日間の合宿が終了し、無事青年の家の朝の音楽が頭から離れなくなった主将∧XC3年生です。今日もしっかり6:30に起床いたしました。でもさわやかタイムがないことに気付き2度寝。

 

青年の家を脱出してからは天丼やらジンギスンやら美味しいものを沢山食べ、今日は地元のお祭りに行ってきました。屋台のご飯って何であんなに美味しいんだろう。みやが青年の家の焼きそばを「屋台レベル🙆‍♀️」とか言ってたけどさすがに嘘。千葉の屋台ってお祭り価格であんな恐ろしいもん売ってるんか?

 

現在は夜なのに気温15℃でびびってます。旭岳の-13℃って幻だったのかな。大学通りでは紅葉とイルミネーションが共存してて脳がバグりそうでした。でも不思議と東京の夜の方が寒く感じるのは毎年恒例。

 

さてさて、無駄話が長すぎました。一橋のブログは文字数が多すぎてT大主将に嫌厭されているようです。うちの後輩に言わせれば短くて淡々としたブログは「見る気が起きん」とのこと。部の個性ですね。

このブログも超長いので悪しからず。

 

 

そろそろ合宿を振り返っていきます。

まずは競技編。折角19日間のまとめ的な位置に白金カップがあったので最初にその結果を見ていこうと思います。

 

リザルト

クラシカル 22:02.1(4:53.7)

スケーティング 17:10.0(+3:07.9)

 

1日目が雨、2日目は水溜まりが凍ったカリカリのバーンというかなりひどい試合でした。しかも、昨年と違うコースかつ十大勢女子もほぼおらず、比べる対象がいない。

そんな中でも一応目標は

①クラシカルでみやのタイム÷2以下

②スケーティングで北大の2年生と2分差つける

でした。①はみやのタイムが41:22のため余裕で敗北。②は北大の豊田さんが18:46のため136秒差しかつかず未達成。

……全然ダメやん。

でも大丈夫、言い訳として、クラシカルは上りがほぼない&雨で止まらないDP勝負(私的不利)だったこと、スケーティングは差がつきにくいスピードコースだったことを挙げておきます。ポジティブポジティブ🙃🙃

 

もう少し比較対象が欲しいので、リザルトから去年も出ていた5人を適当にピックアップし、去年と今年のタイム比率の差を計算してみました。

数字は割愛しますが、クラもフリーもタイム比率の成長は平均7%くらい。まぁ、我数弱故、沢山数字を並べたにも関わらずどう分析していいのかよくわからなかったのが事実。とりあえずいい調子だと信じたい。

 

以下感想。

今年度のローラーではスケーティングに力を入れていたこともあり、苦手意識が無くなりつつあります。スーパーで走りきれたし、途中で抜かれた1部校の方の後ろについてペースを作ることができたのはよかった。毎練習ごとに動画で課題を見つけて修正してを繰り返し、だいぶ色々改善されてきました(まだ滑り方脳筋って言われてるけど)

課題は、レースペースになった時にポールと体のタイミングにズレが出てしまうこと。ためた力をしっかりポール・板に乗せていきたいです。

クラシカルはルービングで挑むも2周目以降甘かったかなという感じ。そしてDPが迷走中。レースになるとビデオを撮る時の動きが見る影もない。フォームを綺麗にしようとすると肩に力が入りがちなので、自分なりに力の伝わるポールのつき方を模索していきたいと思います。しかし、何と言っても時間が無いので焦っています。

とりあえず彩湖で特訓します。

 

白金カップはそんな感じ。

あ、クラシカルの前日にけん先輩がワックスを手伝ってくれたの書かなきゃいけないんだった。確かブログに書くことが手伝う条件だったような。本当に優しい先輩ですね!感謝です!

 

合宿全体の競技面としては、スピード練と持久走とをバランスよくできた気がしてます。上級生のみの旭岳で距離を稼ぎ、美瑛では1年生と一緒に技術面を見直せました。1年生の時は1周するのもしんどかった旭岳で1コマ20kmとか滑れるようになり、練習、ひいてはクロカンを楽しく感じるようになったのが成長。

 

 

ちなみに今合宿中の合計滑走距離は315kmでした!1年生を見る回やオフも数回あったので仕方ない部分はあれど、やや少なく感じますね。なるべく早く野沢に入って、上ノ平に慣れたいものです。

 

 

それから、バドミントン編。

一橋vs阪大のダブルス勝負では15-3の圧勝

vs安田のシングルス対決は全部で62敗?忘れたけど、実力の差は明白でした。

最後に勝った人が勝ちとか何とか抜かしてたけど、体育館に横たわった安田の悲哀に満ちた顔は忘れられません^_^

 

うれしいしゅぎる

 

 

次は生活編。

今年の合宿の裏目標は無くしものをしないこと。無事、財布も携帯もイヤホンも学生証も無くさずに帰ってこれました。私的重要ポイントは「首からさげる」です。

(しかし、帰宅日に靴箱を見たら靴がなくなっていた。青年の家でLOGOSのスニーカー見かけた方いたら連絡ください。靴は首からさげれないので守備範囲外。ノーカン。)

(そして今気づいたけど青年の家の部屋の鍵ポケットに入れっぱなしで帰ってきた。次この部屋使うのも一橋らしいのであやな先輩に持っていってもらいます)

(あとスケーティングの日ビブも部屋に忘れて取りに戻った)

(全然ダメやん)

 

部屋での筋トレとストレッチを習慣づけられたもよかったです。そのおかげかオフトレのおかげか、去年に比べて疲労が溜まることが少なかったような気がします。与えられたものをこなしているだけでは差がつかないと思ってるので、これからも日々トレーニングに励みます。

時間にルーズな面があったのは反省です。1年生にお手本を示すべき立場として、十大戦では5分前行動を徹底します。1年生は覚悟して10分前行動どうぞ^^

 

 

続いて主任編。

全体的に1年生への指導が甘かったかなと感じております。集合時間、準備片付け、道具や場所の使い方。「面倒だし私がやっちゃえばいいか」と思ってしまうところを、後輩にきちんと言葉で伝えていけるようにしたいです。

 

移動・荷物輸送・宿泊・メニュー決めなどでは私のせいで迷惑をかけてしまったこともあったと思います。それから、怪我人も出してしまいました。クロカンは安全という先入観があって安全配慮に欠けていたかもしれません。

 

先輩は、幹部としての責任を感じ、また、躍進像を回してしまった懺悔として、今週末にお祓いに行ってきます🥲🥲

 

沙和は他人から何を言われても聞かない負けず嫌いさを持ち合わせていると思うので、少し心配ですが、とりあえずドクターストップがかからない程度まで治してほしいです。がんばれ。

 

 

 

さてさてさてさて。

今年で北海道合宿も3回目でした。

1年生の時は旭岳5日間+音威子府8日間、

2年生の時は望岳台4日間+旭岳5日間+美瑛5日間+音威子府3日間+名寄3日間、

今年は旭岳8日間+美瑛11日間。

3年間で合計52日。それぞれ思い出があってどの場所も大好きです。

今年は特に、1年生が多くて賑やかで楽しかったですね。皆やる気に満ち溢れていて、進んで質問をしてきて、どんどん成長していく姿に感心しました。でもやっぱりアホばっかりなのがおもしろい。心を筆頭に皆小学生みたいです。

沙和と心が「どちらが平地でのDPが速いか」で無限に口喧嘩してたのとか本当に小学校2年生くらいに見えました。2人とも負けず嫌いでおもろい。

 

旭岳では東大、美瑛では主に阪大とも交流できました。東京で「しぶい」を使わないようにめっちゃ気をつけてます。

色々しんどかったときには阪大の2人が声をかけてくれて、申し訳なかったですがかなり救われました。ありがとう。

 

そして再来週には3度目の野沢。この場所は何度行っても好きになれる気がしません。今週末は雪不足のため全面クローズらしく、そっちの面でも心配です。上ノ平のライブカメラ見たら気温8℃でした。心配とわくわくと。

 

ってことで、美瑛残留組もアルペンもノルディック東京組も、まだまだ頑張っていきましょう。

長文お読みいただきありがとうございました。

 

 

P.S. イチムラ先輩コーラ、ゆきの先輩みかん、藤原さんヘム鉄ありがとうございました🙏🙏

P.SP.S. 11/23(旭岳インの日)公開翔んで埼玉、やっと見に行ける

P.S.P.SP.S ソロ旭山動物園満喫。次の目標はソロディズニー。

コメントする

コメント記入欄の上に表示するメッセージ


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。