Blog

ブログ

6/18 ヒルクライム@鳴沢村(二日目)

おはこんばんにちは!当日の朝ごはんはチキンカツとパンを野菜ジュースで流し込みました、牟田です。

今回のブログは、新入生担当らしいです。Paceの課題があるさわ氏の負担にならないように、今は特段課題のない自分が書くことにしました。受験が終わって時は過ぎ、記憶力がダチョウ並みになってしまったので忘れないように日を跨いで深夜2時とかに書いてます。あと、タオルの洗い替えがなくてお風呂に入れないので洗濯待ちです。眠いのに、寝れない。明日、1限あるのに。風呂に入りたい。

さて、クロカン部門三年生男子のかじ先輩が書いた1日目のブログを見てお分かりのように、6/17,18でクロカン部門の先輩達と我々クロカン志望気味の新入生二人でヒルクライム合宿をしておりました。前例主義に則って、今日のタイムスケジュールをざっと説明します。

7:00頃 起床

どうやら、早い人はこのくらいに起きたっぽいです。前日、僕は一足先に寝させていただいたから早めに起きれるだろうと高を括っていたら、しっかり7時50分頃に修造先輩に起こされました。本当に感謝ですね。急いで朝ごはんと準備をして、8:40頃練習に出発です。

9:00頃 午前練開始

全国育樹祭記念広場の駐車場にて、体操をしました。そのあと行った練習は先輩3人の速いグループと1対2の個別指導グループに分かれて行いました。午前午後それぞれ2本で計4本を先輩4人でローテーションして親身の指導をしてくれました。速グルは約5km、個別指導グルは約2.5kmをローラースキーです。教えを受ける我々はクラ→フリー→クラ→フリーでした。一本目はみや先輩の指導でした。一本目ということもありますが、一番沢山のことを教わりました。途中少し自信がなさそうでしたが、かなり理解しやすかったです。教わるのに時間をかけていたのもありますが、おおよそ18分/kmでした。腕の振りや足の力の向きなど、何ができてないかが可視化されました。二本目はりほ先輩の指導でした。クラシカルの直後ということもあり、感覚を取り戻すのに時間がかかりました。ヒルクライムはフリーのほうがキツく、路面の凹凸や昨日の疲れも相まって心が折れそうになってましたが、優しい指導に救われました。おかげで、フリーが嫌いにならずに済みました。おおよそ14.5分/kmくらいでした。下で走ってた先輩方はTT並みの走りをされてたようです。それでも見た感じ平然としていて、スタミナすごすぎて痺れました。

13:00頃 昼食

丸亀製麺でうどんを食べました。みや先輩はかき揚げを食べて少し後悔していたようです。ショッピングモールはオアシスでした。過疎り気味の地方都市のショッピングモールが一番好きです。

14:00頃 午後連開始

最高に疲労がたまった状況で後あと5kmかぁとか、でももうあと1/4だし頑張るかぁとか思いながら走りました。そろそろコースを覚えてきて、初心者なりにペースとかも考えながら走れました。3本目は修造先輩でした。ここが一番成長を感じた気がします。手と足を切り離して練習したら、動きがかなり改善されました。曲がりながら進むのが難しかったです。おおよそ13分/km台切るくらいでした。4本目はかじ先輩でした。この時は、最後ということもあり筋肉の疲労で進みつらく感じました。体の重心やその動かすリズムなどを教えてもらいながら、そしてつらないよう程度に走ったら、なんとか13分/km弱で走り切れました。フリーはさわが上手過ぎて感動しました。同じ初心者だとは思えないレベルです。ちなみに、この二本は僕とさわが少し離れて走っていたので、先輩のお二人はまるでインターバルのような走りを見せてくださいました。二人ともさすがの走りでした。富士山のふもとを走るのは景色も良くて気持ちよかったです。

17:15頃 鳴沢を出発

帰宅開始です。最初、後部座席組は自分以外みんなこの上なく気持ちよさそうに寝ていました。僕は窓を開けて、この上なく気持ちのいい風を楽しみました。途中まで、みや先輩もこの上なく気持ちよさそうに(?)運転をしていましたが、中央道の渋滞情報で雲行きが怪しくなっていきます。事前情報通り、談合坂SA手前で事故渋滞の車列が出来上がってしまっていました。みんなで談笑しながら少しずつ進んでいましたが、普段なら2時間でつくところが、なんとついたのは21時頃でした。みや先輩は免許を取ってそんなに経っていないのに、運転が安定していて格好良かったです。僕も免許がとりたいです。荷物を運んで、国立駅前で22時頃解散でした。

 

とこんな感じで合宿は終了しました。先輩方は二日間で計約30km,僕たちも計約20km走り切りました。個人的にもすごく成長できた感覚があります。さて、ここまで書いていたらいつの間にか火曜日になっていました。ブログ書くのって大変ですね。ではまた。

コメントする

コメント記入欄の上に表示するメッセージ


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。