うちらの3年もすごいですよ
こんばんは、梶原です。
昨日ブログ主任からありがたいことにご指名いただいたんですけど昨日は中間レポートが終わらずにアタフタしていて結局書けませんでした。大変申し訳ありません。本当に反省しております。誠に反省しております。ごめんなさい。
ということで気を取り直して書いていきます。僕は今、卒論やら活動報告やらを書いている先輩方の横でブログを書いています。みんなコーヒーとかエナジードリンクとかを飲みながら作業しているので、同行している東大の上田さんに「みんなカフェインとってるね。」って言われました。一橋のブラックな面を見せちゃいましたね。でも一橋スキー部は明るくアットホームな職場です。
さて、すでに前のブログでも書かれた通り一橋スキー部は今北海道の美瑛に居ます。写真は美瑛とは全く関係ないけどその前に泊ってた宿の凌雲閣の夜の景色です。写真ではうまく撮れなかったんですけど星空がめっちゃ綺麗でした。いろいろありすぎて書ききれないので昨日の午後と今日のトレーニングについて書きたいと思います。昨日の午前は阪大や京大の方々と一緒に割と長めに望岳台のコースでトレーニングを行ったので午後は任意参加って感じでした。なのでゆきの先輩、ばっしー、僕の3人でのトレーニングとなりました。最近のトレーニングのコース周回のペースは心拍数によって分けられていて、今回はI3というレースペースよりちょい遅めの少々息が上がる位のペースで90分走り続けるというトレーニングでした。心拍数で言うと大体140~160bpmくらいなんですけど僕は心拍が上がる前に筋肉の疲労が来てしまうので毎回心拍が120~130あたりに落ち着いてしまいます。自分のやるべきことは全身の筋力アップと無駄な筋力を使わずに走れるフォームの追求なのかなって思います。そのために今はより長く実際にスキー板の上に乗ってトレーニングを行うことが最善かなって思っております。ということで心拍数やら筋肉やらいろいろ考えた末に至った今やるべきトレーニングは脳筋でいっぱいクロカンするということでした。美瑛に入る前に高橋さんに教えていただいたように結局どんな筋トレや走り込みをすることよりも実際の競技をやりながら筋力、体力アップをする方がいいらしいですね。
今日のトレーニングは、午前中はクラシカルで60分LSDと、1分i4からの1分レスト×6本でした。グリップを大外ししてなえてダブルポールしてました。午後もこれとほぼ同じメニューのフリーバージョンでした。1年の頃は10km走っただけでも夜くったくたになってすぐ寝てたのに対して今年はトレーニングの後に課題やってブログ書くくらいのキャパになってたので少しは成長したんかなーとか思ったり思わなかったり。
これは前のブログで2年生のことを書いていただいたからとかではなくて本当に思ってることで、3年生ってほんとにみんなすごいと思うんですよ。部内の仕事や合宿の運営をしてる中で、就活、ゼミ、課題、トレーニングのすべてをこなしているのは半端ないです。しかもその中で宿舎での礼儀や振る舞いもしっかりしていて、僕たち下級生のお手本になってます。本当にすごいです。僕も見習わないとな。多分、僕が想像している10倍くらい色んなことを考えて行動しているんだろうなって思います。3年生の皆さんがいろんなところに神経を張り巡らせながら部活のことを第一に考えて仕事をしてくれているからこそ、僕ら1、2年が競技に打ち込むことが出来ているのだと思います。本当に感謝です。
ということで近況はこんな感じです。今の3年生の働きを僕らが引き継げるかどうかは分からないけれど、もうそろそろ来年の幹部についても話し合わなきゃなって思い始めました。とりあえず今は全力で競技に取り組みたいと思います。去年から自分がどのくらい成長したのか、とりあえず九大戦で答え合わせですね。眠いので今日は終わります。おやすみなさい。
P.S. 文字数が自己ベスト
P.S.のP.S. ワールドカップが激アツです
P.S.のP.S.のP.S. そろそろ主将が書いてくれるかな