Blog

ブログ

12月22日コンバインド

こんばんは、芦田です。下川合宿最後の夜となりました。外はここにきて冷え込みが強くなってます。-15℃くらいでしょうか。

今日の練習は午前ジャンプ、午後は台整備とジャンプorクロカンの自主練でした。

今回整備したのはミディアムのアプローチで、雪と水を混ぜたものをレールの型を使って固めました。

10人以上で3時間ほどかかった作業で、みなさん大変そうでした。我々は明日帰るわけですが、今まで練習させてもらった分の恩返しと思って頑張りました。
最初来たとき雪不足で心配だったものの、様々な関係者のおかげで例年と同じくらいの練習量を確保できました。
ノーマルでの大会を終えて、やっと冬の台でも楽しく飛べるようになってきました。これからの大会で少しでも多くのポイントを狙いたいと思います!

クロカンは去年と同様やや練習不足かもしれません。。。
学ちゃんのリザルトを見ていつも内心焦ってます。それでも好調のボンボンに負けないようがんばります。

清水さんも練習不足によるメタボ化を危惧してか、やないのパンを自粛するようになっていきました。でもやっぱスピトレや昨日のレースは断然速かったので、少々練習少なかろうが今年も八大で素晴らしい成績を残されるでしょう!(でもある日の昼食にカップ麺があった気が…)

1年生二人に関して。
二人ともよくがんばりました。杉下は余市・鹿角の傾向から、発狂しないか心配でしたが大丈夫でした。登りなら去年のサトウよりも速いといえます。今後総合的な技術をつけていけば来年は大きな戦力になれるでしょう。

ジャンプは康夫の方が少し飛ぶか。二人とも八大の1年の中で一番雪上での練習ができてるはず名ので自信を持って大会に臨んでほしいです。

そしてHP主任からもお願い。

荒らしはやめましょう!

整備、地味に疲れました。おやすみなさい。

コメントする

コメント記入欄の上に表示するメッセージ


reCAPTCHAの認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。