床で寝るとひんやりしてて気持ちいい
お疲れさまです。石毛です
今日でほぼ全部の試験が終わり、解放感でいっぱいです
夏休み!!!
では、一週間について振り返ってみましょう
火:バイト
水:バイト
木:バイト
金:バイト
土:バイト
日:バイト
月:バイト
ひどいですね…
バイトしかしてないです
本当にすみません。
今月は前半あまりバイトしてなかったので、稼がなきゃと思いシフト入れまくった結果がこれです
テストも終わったので夏休みはちゃんと運動しようと思います。
とりあえず明日全休なので、ランニングします!
さて、レジュメのまとめにいきたいと思います
今日はストレッチ・ショートニング・サイクルと、持久力についてです。
『ストレッチ・ショートニング・サイクル(SSC)』
筋紡錘による伸張→等尺→短縮という筋活動の局面とのこと。
SSCを利用したトレーニング:
連続した反動をつける運動(ジャンプ動作)
『持久力』
有酸素性持久力:
乳酸の蓄積が見られない運動強度で長時間運動を持続する能力。
有酸素代謝機構(酸素を用いた糖質と脂質の代謝)でエネルギーをまかなう
無酸素性持久力:
長時間最大速度を維持する能力、反動動作の最大速度を維持する能力。
解糖系機構(糖質を乳酸などに分解)でエネルギーを産生
有酸素性TRに対する適応:
心臓→心拍数の増加、心臓肥大による拍出量の増大
酸素摂取量→増加、乳酸性作業閾値の向上
血圧・血管系→血液量の増加、毛細血管密度の増加により、筋が酸素を取り入れやすくなる
無酸素性TRに対する適応:
高強度運動への耐性
持久力TRプログラム作成:
手段、頻度、時間、強度の設定
ということです。
時間もあったので、少し調べてみました
色々見てたらアルペンの競技力と、代謝性機構との関連についての論文とかもあったりして面白かったです。
高校時代は生物とか理科が嫌いだったのですが、こんなふうに身近なものと繋がってると意外と面白いですね
…ここまで書いて途中で寝落ちしてました。
ごめんなさいm(__)m
最近机とか床で寝落ちしてるので、腰が痛いです
今日は布団で寝たかった…
あとちょっとだったのに
次は、単位がやばいらしいけーいちろーにお願いしたいと思います
今学期は私が同期の中でGPA強者に
なれそう( ̄▽ ̄)
では、テストがんばってください!!
コメント
再履オナシャス!